Dr.トレーニング

公開日:2025/06/18 最終更新日:2025/06/20
Dr.トレーニング 引用元:https://drtraining.jp/
会社名株式会社Dr.トレーニング
住所東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F
電話番号03-6303-3019

Dr.トレーニングは、医学的根拠のあるトレーニングを提供するパーソナルトレーニングジムです。ダイエットからリハビリまで、幅広い用途に対応しています。本記事では、Dr.トレーニングの特徴と魅力を詳しく紹介していきます。東京で高齢者でも利用できるパーソナルトレーニングサービスを探している人は、ぜひ参考にしてください。

医学的根拠のある指導だから信頼できる

Dr.トレーニングは、関東を中心に店舗を展開するパーソナルトレーニングジムです。医学的根拠に基づいたトレーニングを提供しており、無駄なく運動がしたい人に最適です。

過去には「医師がトレーニングに医学的根拠があると思うパーソナルジム」や「ベストジムアワード」でナンバーワンを受賞した実績もあり、多くの医療従事者も健康管理目的で通っています。

月会費制とチケット制、都度払い制の3つの支払い方法に対応しており、利用者が通いやすいペースで利用できる点が大きな魅力です。

リハビリの専門家が在籍しているから安心

Dr.トレーニングは、リハビリにも対応したメディカルパーソナルジムです。理学療法士や柔道整復師、アスレティックトレーナーといったリハビリの専門家も数多く在籍しています。

中には病院やクリニックでの勤務経験があるトレーナーも存在するため、専門的な指導が受けられるパーソナルジムを探している人に最適です。

トレーナは、オプション料金を追加で支払えば自由に指名できます。店舗でのパーソナルトレーニング以外に、オンラインや出張でのトレーニングにも対応しており、ジムに通い続けることが難しい場合でも無理なく利用できます。

パーソナルトレーニングの料金

Dr.トレーニングのパーソナルトレーニング料金は、トレーニング時間や利用する店舗によって異なります。ここでは、Dr.トレーニングのスタンダード店舗を利用する場合の利用料金について詳しく紹介します。

なお、青山と麻布十番、六本木、広尾、銀座の5店舗はプレミアム店舗となっており、下記で紹介する料金とは異なるので、利用する際は注意しましょう。

入会金・体験料金

入会金と体験料金は全店舗共通で、入会金が3万5,000円(税込)、体験トレーニング料が7,100円(税込)となっています。体験トレーニングでは、実際のトレーニングを体験できるので、入会を迷っている人はぜひ利用してみてください。

スポットプラン

スポットプランは月額会員にはならず、毎回トレーニングを受けたいと思ったタイミングで都度料金を支払ってトレーニングを受けられるプランです。価格は45分トレーニングが7,700円(税込)~、60分トレーニングが9,900円(税込)~、90分トレーニングが1万4,300円(税込)~となっています。

月会費制のライフメイクプランと比較してトレーニング1回あたりの料金が高く設定されていますが、その分月会費がかからないメリットがあります。1月あたりの通える回数が少ない人には、スポットプランがおすすめです。

ライフメイクプラン

ライフメイクプランは、月会費制のプランです。料金は月会費とトレーニング料に分かれており、月会費は2万1,980円(税込)、一回当たりの費用は45分トレーニングが3,500円(税込)~、60分トレーニングが4,600円(税込)~、90分トレーニングが6,800円(税込)~となっています。月会費は1月に何回通っても変動しないため、通えば通うほどお得です。

ワークアウトプラン

ワークアウトプランは、チケット購入制のプランです。16回チケットと24回チケット、32回チケットが販売されており、まとめて購入するほど1回あたりのレッスン料金がお得になります。

16回チケットは14万8,800円(税込)~、24回チケットは21万3,600円(税込)~、32回チケットは27万5,200円(税込)~となっています。最小の16回チケットでもスポットプランよりお得なため、通い続ける予定がある人にはワークアウトプランがおすすめです。

オプション

オプションとしては、トレーナーの指名とウェア・タオルのレンタル、水素水、トレーニング動画、栄養相談が用意されています。

水素水とトレーニング動画、栄養相談は無料のオプションで、トレーナーの指名料は1,100円(税込)~5,500円(税込)、ウェアのレンタル料は500円(税込)、タオルのレンタル料は200円(税込)~300円(税込)となっています。

まとめ

本記事では、Dr.トレーニングの特徴と魅力を紹介しました。Dr.トレーニングは、医学的根拠に基づいたトレーニング指導を行っているパーソナルトレーニングジムです。ダイエット目的からボディメイクやリハビリ、ピラティスまで、幅広い目的に沿ったトレーニングの指導が受けられます。店舗でのパーソナルトレーニング以外にもオンラインにも対応しており、通い続けることが難しい人でも無理なく利用可能です。Dr.トレーニングでは、利用を迷っている人向けに無料カウンセリングと格安価格での体験トレーニングを用意しています。少しでも興味を持った人は、無料カウンセリングや体験トレーニングの利用を検討してみてください。

PR全トレーナーが理学療法士資格を保有する訪問出張パーソナルトレーニング

tablepressアイコン 【東京】おすすめの高齢者向けパーソナルトレーニングジム比較表

イメージ引用元:https://riotore.com/引用元:https://www.shinshinkenkou.com/#html引用元:https://lp.rizap.jp/lp/health5a-220501/引用元:https://www.last-style.com/senior/引用元:https://ttb.jp/
会社名RioToRe(リオトレ)心身健康倶楽部ライザップラスタイルシニアTTB
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
特徴自宅やオフィスへの出張・訪問型トレーニング都度利用メニューあり管理栄養士監修の食事指導あり30日間全額返金制度ありトレーニング前後にコンディショニングを行う
有資格者全トレーナーが理学療法士免許(国家資格)保有ヘルスケアトレーナーなど記載なしNESTA認定資格などNSCAやNESTAなどのトレーニング指導の資格
プランシニア向け筋力アップコース
シニア向け自費リハビリコース
ミドル向け美ボディコース
法人向けコース
ストレッチコース30
ダイエットコース60
筋力アップコース60
など
記載なし月4回プラン
月8回プラン
メディカルコース
ダイエットコース
体質改善コース
営業時間24時間受付可能店舗によって異なる店舗によって異なる平日9:00~22:30
土日祝10:00~20:30
10:00~20:00
※日曜定休
店舗エリア【出張費無料エリア】
目黒区・世田谷区・渋谷区・新宿区・港区・千代田区・文京区・台東区・中野区・豊島区・杉並区・江東区・中央区
新宿区・足立区・目黒区渋谷区・港区・新宿区・豊島区・中央区・目黒区・墨田区・江戸川区・練馬区・足立区・台東区・世田谷区・立川市・八王子市・町田市・多摩市・武蔵野市豊島区台東区・中央区・江東区

テキストコンテンツアイコン おすすめ関連記事