筋力トレーニング・食事指導・データ連携による「体力年齢」若返りプログラム
ライザップ

おすすめポイント
「体力年齢」の若返りを目指す
管理栄養士監修の食事指導
体調や体力情報をデータ化して管理
基本情報
有資格者 | 記載なし |
---|---|
プラン | 記載なし |
料金一例 | 記載なし |
支払い方法 | 記載なし |
営業時間 | 店舗によって異なる |
店舗エリア | 渋谷区・港区・新宿区・豊島区・中央区・目黒区・墨田区・江戸川区・練馬区・足立区・台東区・世田谷区・立川市・八王子市・町田市・多摩市・武蔵野市 |
運営会社 | RIZAP株式会社 本社:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー36階 |
目次
ライザップの特徴①一人ひとりに合わせた指導で安心

個別のメニューを提供
ライザップでは、一人ひとりの運動経験や体力、年齢など、状況にあわせて個別のトレーニングメニューを提供しています。始めに身体の状態をしっかりと確認したうえで、トレーナーが最適なメニューを作ってくれるので、痛みがある方でも安心してトレーニングを受けることができます。1回50分を週2回
ライザップのトレーニングは、1回50分となっています。いきなり長時間のトレーニングをするのに不安があるという方も、安心して始められる長さです。また、最初から器具を使ってキツいトレーニングをするなどの無理な提案もありません。まずは正しい体の動かし方やフォームの確認などからスタートし、身体づくりに欠かせないことをできる範囲から指導してくれるので安心です。
具体的な内容について
トレーニングの流れとして、まずは毎回血圧を測り、体調や痛みの確認をしてからトレーニングに入ります。なにか不安なことがあれば、この時点でトレーナーに知らせておきましょう。トレーニングの最初はストレッチからです。身体のあらゆる筋肉をゆっくりとほぐしていき、怪我予防にも配慮しながら正しい姿勢を意識して、その後のトレーニングの準備をしていきます。
続いて行うのが体幹トレーニングです。バランス性を整えるために必要な体幹トレーニングですが、柔らかいマットのうえでの足踏みや一本脚立ち、屈伸運動と内容はやさしいものになっているので、不安を感じる必要はありません。
次に筋力トレーニングに移ります。とくに足腰のまわりや姿勢に関連する大きな筋肉を重点的にトレーニングしていきます。内容としてはスクワットなどを行います。
身体を動かすのはここまでです。最後にトレーナーが体調の変化や痛みがないかを入念に確認し、問題がなければトレーニングは終了となります。万が一なにか不安がある場合は、遠慮せずにその都度伝えてください。
ライザップの特徴②「しっかり食べる」が基本の食事指導

きちんと食べる
ライザップのシニアプログラムでは、まず3食しっかりと食べることから身につけます。食事は毎回トレーナーにその内容を報告しますが、たとえば2か月の指導の場合は180食分の食事報告を行うことになります。その全てに担当トレーナーが対応し、疑問に答えたり改善点のアドバイスをしたりしてくれるので、食事の改善がしやすいのです。栄養士に相談できる
栄養についてなにから考えればいいかわからない、外食が多くコントロールが難しいなどの場合も、ライザップなら安心です。国家資格を持った管理栄養士や栄養士が電話で栄養について教えてくれる「電話サポートセンター」を設置しているため、相談すれば食事についてのアドバイスを受けることができます。管理栄養士が監修
食事指導の内容はすべて国家資格を持つ管理栄養士が監修しています。そのため、栄養バランスをしっかりと意識した食事をしながら、健康的な身体を作っていくことができるのです。食べないダイエットやトレーニングではないので、食事を楽しみにしている方にも続けやすいでしょう。ライザップの特徴③データで管理するからわかりやすい
