ライザップ

公開日:2025/05/23 最終更新日:2025/06/25
筋力トレーニング・食事指導・データ連携による「体力年齢」若返りプログラム

ライザップ

ライザップのメイン画像 引用元:https://lp.rizap.jp/lp/health5a-220501/

おすすめポイント

  • Point

    「体力年齢」の若返りを目指す

  • Point

    管理栄養士監修の食事指導

  • Point

    体調や体力情報をデータ化して管理

基本情報

有資格者記載なし
プラン記載なし
料金一例記載なし
支払い方法記載なし
営業時間店舗によって異なる
店舗エリア渋谷区・港区・新宿区・豊島区・中央区・目黒区・墨田区・江戸川区・練馬区・足立区・台東区・世田谷区・立川市・八王子市・町田市・多摩市・武蔵野市
運営会社RIZAP株式会社
本社:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー36階
全国各地にジムを展開し、ダイエットや身体づくりに多くの実績を残してきたライザップが、60歳以上のシニアを対象としたプログラムを提供しています。ここでは、実績やノウハウが豊富なライザップが提供しているシニアプログラムの内容や特徴をご紹介します。

ライザップの特徴①一人ひとりに合わせた指導で安心

ライザップの画像ライザップは、もともとパーソナルトレーニングを提供するジムとして実績があり、シニア向けプログラムにおいてもその経験やノウハウを活かすトレーニングを提供しています。ここでは、そんなライザップの筋力トレーニングについてご紹介します。

個別のメニューを提供

ライザップでは、一人ひとりの運動経験や体力、年齢など、状況にあわせて個別のトレーニングメニューを提供しています。始めに身体の状態をしっかりと確認したうえで、トレーナーが最適なメニューを作ってくれるので、痛みがある方でも安心してトレーニングを受けることができます。

1回50分を週2回

ライザップのトレーニングは、1回50分となっています。いきなり長時間のトレーニングをするのに不安があるという方も、安心して始められる長さです。

また、最初から器具を使ってキツいトレーニングをするなどの無理な提案もありません。まずは正しい体の動かし方やフォームの確認などからスタートし、身体づくりに欠かせないことをできる範囲から指導してくれるので安心です。

具体的な内容について

トレーニングの流れとして、まずは毎回血圧を測り、体調や痛みの確認をしてからトレーニングに入ります。なにか不安なことがあれば、この時点でトレーナーに知らせておきましょう。

トレーニングの最初はストレッチからです。身体のあらゆる筋肉をゆっくりとほぐしていき、怪我予防にも配慮しながら正しい姿勢を意識して、その後のトレーニングの準備をしていきます。

続いて行うのが体幹トレーニングです。バランス性を整えるために必要な体幹トレーニングですが、柔らかいマットのうえでの足踏みや一本脚立ち、屈伸運動と内容はやさしいものになっているので、不安を感じる必要はありません。

次に筋力トレーニングに移ります。とくに足腰のまわりや姿勢に関連する大きな筋肉を重点的にトレーニングしていきます。内容としてはスクワットなどを行います。

身体を動かすのはここまでです。最後にトレーナーが体調の変化や痛みがないかを入念に確認し、問題がなければトレーニングは終了となります。万が一なにか不安がある場合は、遠慮せずにその都度伝えてください。

ライザップの特徴②「しっかり食べる」が基本の食事指導

ライザップの画像ライザップでは、トレーニングと合わせて健康的な体づくりのための食事指導も行っています。ただし、食事制限ではなく、しっかりと食べることが基本となっているので、食べることを我慢するのが不安という方も安心です。

きちんと食べる

ライザップのシニアプログラムでは、まず3食しっかりと食べることから身につけます。食事は毎回トレーナーにその内容を報告しますが、たとえば2か月の指導の場合は180食分の食事報告を行うことになります。その全てに担当トレーナーが対応し、疑問に答えたり改善点のアドバイスをしたりしてくれるので、食事の改善がしやすいのです。

栄養士に相談できる

栄養についてなにから考えればいいかわからない、外食が多くコントロールが難しいなどの場合も、ライザップなら安心です。国家資格を持った管理栄養士や栄養士が電話で栄養について教えてくれる「電話サポートセンター」を設置しているため、相談すれば食事についてのアドバイスを受けることができます。

管理栄養士が監修

食事指導の内容はすべて国家資格を持つ管理栄養士が監修しています。そのため、栄養バランスをしっかりと意識した食事をしながら、健康的な身体を作っていくことができるのです。食べないダイエットやトレーニングではないので、食事を楽しみにしている方にも続けやすいでしょう。

ライザップの特徴③データで管理するからわかりやすい

ライザップの画像ライザップでは、すべてのデータをつねに管理しており、トレーニングの日以外でも専属のトレーナーがサポートできる体制を整えています。体力のデータや数値のデータが連携されて蓄積されており、そこから最適なプログラムの提案ができるようになっているのです。

実績を活かした提案

はじめの無料健康相談時に、これまでの会員のデータを活かして、一人ひとりに合わせたプログラムの提案をしてくれます。2022年8月末時点での累計会員数は18万人となっており、豊富なデータから目標に合わせてプログラムづくりを行うことができるのです。

専用アプリでの管理

毎日のデータは、専用アプリで管理します。体力や食事内容についてすべて数値で確認できるので、小さな変化や急な体調変化にも気づきやすいのです。こういった点が、高齢者のトレーニングを行ううえで安心だと好評です。

トレーナーとの連絡手段にも

アプリは専属トレーナーにデータが連携されるので、内容や変化などもすべて把握してくれます。連絡手段として使うこともできるので、毎日の健康や食事への不安があれば、すぐに相談でき不安や疑問を解決することができるでしょう。

まずは公式サイトをチェックしよう!

身体づくりへの豊富な実績とノウハウを持つライザップのシニアプログラムが気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。全国120店舗あるため、自宅や職場の近くなど通いやすい場所がきっと見つかるはずです。初回の無料カウンセリングには、家族や友人の同伴もOKなので、まずは気軽に訪れて話を聞いてみてください。そしてライザップで、60代からでも健康的な生活を送れる身体を手に入れましょう。

ライザップの店舗情報

PR全トレーナーが理学療法士資格を保有する訪問出張パーソナルトレーニング

tablepressアイコン 【東京】おすすめの高齢者向けパーソナルトレーニングジム比較表

イメージ引用元:https://riotore.com/引用元:https://www.shinshinkenkou.com/#html引用元:https://lp.rizap.jp/lp/health5a-220501/引用元:https://www.last-style.com/senior/引用元:https://ttb.jp/
会社名RioToRe(リオトレ)心身健康倶楽部ライザップラスタイルシニアTTB
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
特徴自宅やオフィスへの出張・訪問型トレーニング都度利用メニューあり管理栄養士監修の食事指導あり30日間全額返金制度ありトレーニング前後にコンディショニングを行う
有資格者全トレーナーが理学療法士免許(国家資格)保有ヘルスケアトレーナーなど記載なしNESTA認定資格などNSCAやNESTAなどのトレーニング指導の資格
プランシニア向け筋力アップコース
シニア向け自費リハビリコース
ミドル向け美ボディコース
法人向けコース
ストレッチコース30
ダイエットコース60
筋力アップコース60
など
記載なし月4回プラン
月8回プラン
メディカルコース
ダイエットコース
体質改善コース
営業時間24時間受付可能店舗によって異なる店舗によって異なる平日9:00~22:30
土日祝10:00~20:30
10:00~20:00
※日曜定休
店舗エリア【出張費無料エリア】
目黒区・世田谷区・渋谷区・新宿区・港区・千代田区・文京区・台東区・中野区・豊島区・杉並区・江東区・中央区
新宿区・足立区・目黒区渋谷区・港区・新宿区・豊島区・中央区・目黒区・墨田区・江戸川区・練馬区・足立区・台東区・世田谷区・立川市・八王子市・町田市・多摩市・武蔵野市豊島区台東区・中央区・江東区